Powered By Blogger

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

日常生活を送っていると、突然に水のトラブルが発生します。洗面所がつまり、水が流れなくなった。子どもがトイレに小さな人形を落としてそのまま流してしまい、トイレがつまってしまった。キッチンの蛇口から水が漏れて止まらない ……。このようなトラブルが発生してしまうと日常生活はストップしてしまいます。そこで修理をお願いしたいと思うが、どこに連絡していいのか、わからなくて困ってしまうことはありませんか。このようなときに頼りになるのが、「住まいる水道」なのです。

「住まいる水道」とは、東京都練馬区に本店を置く「株式会社住まいる設備」の屋号で、水のトラブル対応や各種部品の取付・交換、給排水工事、法人様向けのメンテナンスサービスなどを行っている会社です。水道修理・水漏れ修理、トイレのつまりやシャワーヘッドの交換など、水回りのトラブルにすべて対応していただけます。
利用の仕方は簡単です。まず、トラブルが発生した状況を電話で説明します。トラブルの箇所はどこなのか。キッチンなのか、洗面所なのか。また、つまってしまったのか、水が漏れて止まらないのか。住まいはマンションなのか、一軒家なのか。住所はどこか。これらを説明します。
そうすると、話の内容から修理費の概算と到着時間などが連絡されます。その費用と時間でよければ、修理訪問を依頼しましょう。ほどなく、担当スタッフが到着し、トラブル箇所を確認して緊急を要するときは応急処置がなされます。その後は、状況を確認して原因を判断し、交換必要な部品と作業の手順、作業時間と正確な見積額などの説明となります。疑問や質問があればこの時に聞きましょう。説明内容に納得すれば、作業が開始。修理交換後には、水漏れやつまりなどのトラブルが解消されていることを確認して作業は終了です。

修理には知識と経験の豊かなスタッフが担当します。修理後には再びこのようなトラブルが発生しないよう、予防策についてもアドバイスしていただけますので、安心してお任せすることができます。また、費用も作業前に確認した金額です。知らないうちに請求額が増えていたということは、決してありません。24時間、365日対応で、夜間でもOKです。ただ、夜間の作業で大きな音が出る場合には、ご近所様に配慮し、作業が翌日になることもあります。
もちろん、出張料・見積料は無料。修理した部分については、作業後1年~3年の保証と無料点検などのアフターサービスもついきます。

「住まいる水道」は、水のトラブルで困った時にすぐに対応していただける会社です。修理だけではなく、設備のリフォーム(トイレ・風呂・洗面台)なども扱っておられますので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

2015年5月24日日曜日

お役立ち情報~トイレの詰まりを考える~

お役立ち情報を教える男性
ここだけの秘密です!


細かい事例を挙げて、トイレの詰まりメカニズムを住まいる水道が解剖します!



 今日は話題を少し変えて、水のトラブルで水道工事を依頼した時に知っておくと少しは役立つ(?)情報をお話ししたいと思います。



まずはトイレの詰まりのパターンを分類



 例えば皆さんのご自宅のトイレ(大便器)が詰まってしまった場合ですが、症状もいくつかの種類があるかと思います。


 ・まったく水が流れていかず、水かさが増したまま水位が30分待っても一向に下がらず、タンクのレバーを回したら便器から水が溢れてきてしまいそうな重度の詰まりの場合。


 ・詰まりはするが、時間とともに水かさ下がり、やがて通常に戻っていく。そして、再度流すとまた同じように詰まって、待っていると再び水かさが減っていくのを繰り返す場合。




 上記二種類の例でも、スッポン(ラバーカップとも呼ばれていますね!)を使って詰まりが解消する場合もあれば、解消しない場合もあり、またその場では解消したかと思いきや後日同じような症状が現れるような場合もあります。


 このように様々な詰まりの症状が現れるのは、「トイレの詰まり」と一言で言っても、詰まり方にさまざまなパターンあるからなのです。


簡単に例を挙げてみても、便器に固形物が詰まった(ex.携帯を落とした)、トイレットペーパー以外の物(赤ちゃん用のお尻拭き・ウェットティッシュ)を流したら詰まってしまった、長い便秘の後に使用して詰まった等々・・・。

その他にも実際にあった事例として、業者(もちろん住まいる水道ではありません)の不手際で、入居前のトイレのリフォーム工事の際に発生したガラ(コンクリートの破片など)が配管に落ちていて、何も知らずに入居したら始めからトイレの流れがあまり良くなく、少し多めにトイレットペーパーを流すと段々に詰まっていってしまう(言語道断の工事です!!)ということもありました。



どんな対処方法があるのか


 この様々な症状に対応するためには、やはり様々な方法が取られることになります。スッポン一つで解消してしまうならば何も大騒ぎすることはありませんが、それが駄目なら大便器を床から外して詰まった原因を探し除去する。

大便器を外しても原因が見つからなければ、今度はその後に続く排水管以降を疑っていかなければなりません。
排水管で詰まっていればまだマシですが、その後の枡で詰まっているのか、その更に後なのか・・・。

マンション等であれば排水管は当然他の部屋の排水管とも繋がっているので、話しはいよいよ複雑になっていきますし、大がかりな動工具や工事が必要になるのは想像に難しくありません。



 このように「トイレの詰まり」と一言で表したとしても詰まりの状況もとられる対応も千差万別ですので、その作業にかかる手間も費用も当然ながら違ってきます

まれなケースですが、マンションなどの集合住宅での配管の詰まりのケースでは、詰まった場所によっては皆さんに過失があるとは言い切れない場合もあるのです。





トイレの詰まり考察のまとめ



 以上のようなことを知っておくと、いざ詰まりのトラブルが発生しても、業者の説明を理解する上でもコミュニケーションを取る上でも、何も知らないでいるより遥かにスムーズになっていきますし、見積もりをもらっても、「これだけの作業に対してこの値段になるのか」と、理解も判断もしやすくなります。
また万が一悪意のある業者に当たってしまった場合にも、付け入る隙を与えにくくなります(業者任せにしてしまわず、詰まり調査や工事に立ち会うことも非常に重要です)。
 

 ぜひ、水道業者さんとはスムーズにコミュニケーションをとって、信頼関係を築き上げていってください。きっとそれが、安心快適な暮らしに繋がっていくと思います。




~関連記事~