Powered By Blogger

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

日常生活を送っていると、突然に水のトラブルが発生します。洗面所がつまり、水が流れなくなった。子どもがトイレに小さな人形を落としてそのまま流してしまい、トイレがつまってしまった。キッチンの蛇口から水が漏れて止まらない ……。このようなトラブルが発生してしまうと日常生活はストップしてしまいます。そこで修理をお願いしたいと思うが、どこに連絡していいのか、わからなくて困ってしまうことはありませんか。このようなときに頼りになるのが、「住まいる水道」なのです。

「住まいる水道」とは、東京都練馬区に本店を置く「株式会社住まいる設備」の屋号で、水のトラブル対応や各種部品の取付・交換、給排水工事、法人様向けのメンテナンスサービスなどを行っている会社です。水道修理・水漏れ修理、トイレのつまりやシャワーヘッドの交換など、水回りのトラブルにすべて対応していただけます。
利用の仕方は簡単です。まず、トラブルが発生した状況を電話で説明します。トラブルの箇所はどこなのか。キッチンなのか、洗面所なのか。また、つまってしまったのか、水が漏れて止まらないのか。住まいはマンションなのか、一軒家なのか。住所はどこか。これらを説明します。
そうすると、話の内容から修理費の概算と到着時間などが連絡されます。その費用と時間でよければ、修理訪問を依頼しましょう。ほどなく、担当スタッフが到着し、トラブル箇所を確認して緊急を要するときは応急処置がなされます。その後は、状況を確認して原因を判断し、交換必要な部品と作業の手順、作業時間と正確な見積額などの説明となります。疑問や質問があればこの時に聞きましょう。説明内容に納得すれば、作業が開始。修理交換後には、水漏れやつまりなどのトラブルが解消されていることを確認して作業は終了です。

修理には知識と経験の豊かなスタッフが担当します。修理後には再びこのようなトラブルが発生しないよう、予防策についてもアドバイスしていただけますので、安心してお任せすることができます。また、費用も作業前に確認した金額です。知らないうちに請求額が増えていたということは、決してありません。24時間、365日対応で、夜間でもOKです。ただ、夜間の作業で大きな音が出る場合には、ご近所様に配慮し、作業が翌日になることもあります。
もちろん、出張料・見積料は無料。修理した部分については、作業後1年~3年の保証と無料点検などのアフターサービスもついきます。

「住まいる水道」は、水のトラブルで困った時にすぐに対応していただける会社です。修理だけではなく、設備のリフォーム(トイレ・風呂・洗面台)なども扱っておられますので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

2017年6月23日金曜日

洗濯機の蛇口から水漏れしたときの対処法|住まいる水道

洗濯機は毎日のように使うものであり、家族構成によっては一日中動稼働し続けているという家庭もあるでしょう。そんなとき、洗濯機が水漏れなんて起こしたらパニックになりますね。蛇口から漏れることもあれば、配水ホースの劣化、防水パンの劣化、洗濯機のユニットが破損など、原因となりうる場所は様々です。その中で一番身近に起こるのは場所は蛇口周りでしょう。

現在使用されているもので代表的な水栓は万能ホーム水栓、ワンタッチ水栓、ストッパーつき水栓などになります。中でも築年数の古い物件に多い万能ホーム水栓で漏れが多く起こっているようです。原因はその仕組みにあります。万能ホーム水栓と洗濯機の給水ホースの接続には、リング状の金具を4本のネジで固定する金具(4つネジニップル)が使われています。ネジがゆるんでしまったり、4つネジニップルに使われているゴムパッキンの経年劣化により隙間が生じてそこから水が漏れだすという事が起こるのです。

パッキンが原因であれば交換だけで済みますが、災害やもしもの時に備えて、万が一給水ホースが外れても、止水弁により水がストップするストッパーつき水栓へ取り替えるというのもおすすめです。わからない事がありましたらお気軽に住まいる水道までご相談下さい。

洋式トイレの水漏れの解消方法


洋式トイレの水漏れを、自分で解消する方法がいくつかあります。まず、給水管の止水栓との接続部分や、タンクとの接続部分に起きた場合は、パッキンの劣化が原因かもしれないので、パッキンを交換すると解消する可能性が高いです。また、止水栓本体から起きていて、パッキンの劣化が原因の場合もパッキンを交換する必要があります。

そして、ナットのゆるみが原因の可能性もあるため、ナットがゆるんでいないかチェックし、動いたら工具を使って締めれば解消するかもしれないです。それから、隅つきタンクの洋式トイレは、タンクと便器の間に排水パイプがあり、その接続部分から起きていることも考えられます。その場合、ナットのゆるみが原因であれば、締めるだけで直る可能性がありますが、直らないときはパッキンの交換が必要になります。

パッキンを交換する時は、必ず始めに止水栓を閉めて、タンク内の水が流れ出ないようにするため、タンクの水を空にしておくことが大事です。さらに、手洗い器つきタンクの場合は、接続するホースを調べ、ホースが外れていることが原因である時は付けなおし、パッキンが傷んでいる時は交換すれば解消する可能性があります。手洗い器が無いタイプのものや、ホースに異常がない時は、止水栓の開きすぎが原因の可能性があるため、止水栓を調整することで直る場合があります。もし自分で直せない場合は、業者に相談することが望ましいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿