Powered By Blogger

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

日常生活を送っていると、突然に水のトラブルが発生します。洗面所がつまり、水が流れなくなった。子どもがトイレに小さな人形を落としてそのまま流してしまい、トイレがつまってしまった。キッチンの蛇口から水が漏れて止まらない ……。このようなトラブルが発生してしまうと日常生活はストップしてしまいます。そこで修理をお願いしたいと思うが、どこに連絡していいのか、わからなくて困ってしまうことはありませんか。このようなときに頼りになるのが、「住まいる水道」なのです。

「住まいる水道」とは、東京都練馬区に本店を置く「株式会社住まいる設備」の屋号で、水のトラブル対応や各種部品の取付・交換、給排水工事、法人様向けのメンテナンスサービスなどを行っている会社です。水道修理・水漏れ修理、トイレのつまりやシャワーヘッドの交換など、水回りのトラブルにすべて対応していただけます。
利用の仕方は簡単です。まず、トラブルが発生した状況を電話で説明します。トラブルの箇所はどこなのか。キッチンなのか、洗面所なのか。また、つまってしまったのか、水が漏れて止まらないのか。住まいはマンションなのか、一軒家なのか。住所はどこか。これらを説明します。
そうすると、話の内容から修理費の概算と到着時間などが連絡されます。その費用と時間でよければ、修理訪問を依頼しましょう。ほどなく、担当スタッフが到着し、トラブル箇所を確認して緊急を要するときは応急処置がなされます。その後は、状況を確認して原因を判断し、交換必要な部品と作業の手順、作業時間と正確な見積額などの説明となります。疑問や質問があればこの時に聞きましょう。説明内容に納得すれば、作業が開始。修理交換後には、水漏れやつまりなどのトラブルが解消されていることを確認して作業は終了です。

修理には知識と経験の豊かなスタッフが担当します。修理後には再びこのようなトラブルが発生しないよう、予防策についてもアドバイスしていただけますので、安心してお任せすることができます。また、費用も作業前に確認した金額です。知らないうちに請求額が増えていたということは、決してありません。24時間、365日対応で、夜間でもOKです。ただ、夜間の作業で大きな音が出る場合には、ご近所様に配慮し、作業が翌日になることもあります。
もちろん、出張料・見積料は無料。修理した部分については、作業後1年~3年の保証と無料点検などのアフターサービスもついきます。

「住まいる水道」は、水のトラブルで困った時にすぐに対応していただける会社です。修理だけではなく、設備のリフォーム(トイレ・風呂・洗面台)なども扱っておられますので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

2017年7月12日水曜日

キッチンやお風呂の排水パイプの詰まりが気になる際の対処法|住まいる水道

キッチンやお風呂といった水廻りには、最終的に下水道に繋がる排水パイプがあります。キッチンやお風呂は定期的に掃除を行っても、さすがにパイプの中まで掃除する人はほとんどおらず、汚れなどが溜まっていくものです。しかも、トラップという虫や臭いを防ぐために、L字もしくはS字の形状になっているのが普通であり、そこは特に汚れなどが溜まりやすく、詰まってしまう原因になります。

望ましいのは定期的に掃除を行うことですが、完全に水が流れなくなるのではなく、出来るだけ水の流れが悪くなってきたと感じた際に、早めに対策することが重要になります。その際には、詰まりの程度が軽度であれば、業者に頼むことなく自分で解決することにより、時間と費用を節約することが可能になります。具体的には、市販のパイプハイターや薬剤、ラバーカップや真空ポンプなどを用いることです。出来ればこれらを常備しておくと、たとえ詰まったのが深夜でも安心です。

自分で出来うるあらゆる手を尽くしても解決しない場合には、業者に修理を頼むようにしましょう。最近では24時間対応しているところもあるので、調べておきましょう。勿論住まいる水道では24時間365日対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。

トイレの排水溝 詰まりの解消方法は?


トイレの水廻りトラブルで良く目にする排水溝の詰まり。いざ詰まったときに慌てないように対処法をまとめてみました。最もポピュラーな対処法はラバーカップです。ホームセンターで簡単に手に入るので、置いてある家庭も多いと思われますが、使い方にはいくつか注意点があります。まず、汚水の水かさを溢れない程度に減らしましょう。次いで先端の突起部分を排水溝にぴったりあわせます。

この時、ゴム部分が完全に水に浸かっていないと効果が薄れるので水の量を調節します。最後にラバーカップを水平にしてゆっくり押し、勢い良く引っ張ります。これを繰り返すと通りが良くなります。なお、水がはねるので便器の上面をビニールシートなどで覆うと良いでしょう。他の対処法としてバケツにぬるま湯を入れ、ゆっくりと流し入れるという方法があります。

温かいお湯によって原因となった紙や便を柔らかくし、水圧で流します。お湯をゆっくり流し入れれば汚水がはねにくいので後始末が楽というメリットがありますが、水が流れない程詰まっている時は効果がありません。また、熱湯を注ぐと便器が割れてしまう可能性があるので避けましょう。50度程度が理想です。このようにトイレが詰まっても対処法はありますが、詰まっている間は使用できない上、水が流れないほど詰まってしまうと解消するのが大変です。大量のトイレットペーパーを流さないようにしたり、こまめに流したりして予防しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿