Powered By Blogger

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

365日、迅速な対応! 水のトラブルや設備のリフォームなら「住まいる水道」

日常生活を送っていると、突然に水のトラブルが発生します。洗面所がつまり、水が流れなくなった。子どもがトイレに小さな人形を落としてそのまま流してしまい、トイレがつまってしまった。キッチンの蛇口から水が漏れて止まらない ……。このようなトラブルが発生してしまうと日常生活はストップしてしまいます。そこで修理をお願いしたいと思うが、どこに連絡していいのか、わからなくて困ってしまうことはありませんか。このようなときに頼りになるのが、「住まいる水道」なのです。

「住まいる水道」とは、東京都練馬区に本店を置く「株式会社住まいる設備」の屋号で、水のトラブル対応や各種部品の取付・交換、給排水工事、法人様向けのメンテナンスサービスなどを行っている会社です。水道修理・水漏れ修理、トイレのつまりやシャワーヘッドの交換など、水回りのトラブルにすべて対応していただけます。
利用の仕方は簡単です。まず、トラブルが発生した状況を電話で説明します。トラブルの箇所はどこなのか。キッチンなのか、洗面所なのか。また、つまってしまったのか、水が漏れて止まらないのか。住まいはマンションなのか、一軒家なのか。住所はどこか。これらを説明します。
そうすると、話の内容から修理費の概算と到着時間などが連絡されます。その費用と時間でよければ、修理訪問を依頼しましょう。ほどなく、担当スタッフが到着し、トラブル箇所を確認して緊急を要するときは応急処置がなされます。その後は、状況を確認して原因を判断し、交換必要な部品と作業の手順、作業時間と正確な見積額などの説明となります。疑問や質問があればこの時に聞きましょう。説明内容に納得すれば、作業が開始。修理交換後には、水漏れやつまりなどのトラブルが解消されていることを確認して作業は終了です。

修理には知識と経験の豊かなスタッフが担当します。修理後には再びこのようなトラブルが発生しないよう、予防策についてもアドバイスしていただけますので、安心してお任せすることができます。また、費用も作業前に確認した金額です。知らないうちに請求額が増えていたということは、決してありません。24時間、365日対応で、夜間でもOKです。ただ、夜間の作業で大きな音が出る場合には、ご近所様に配慮し、作業が翌日になることもあります。
もちろん、出張料・見積料は無料。修理した部分については、作業後1年~3年の保証と無料点検などのアフターサービスもついきます。

「住まいる水道」は、水のトラブルで困った時にすぐに対応していただける会社です。修理だけではなく、設備のリフォーム(トイレ・風呂・洗面台)なども扱っておられますので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

2017年10月25日水曜日

水洗トイレの床下から水漏れした時には|住まいる水道

水洗トイレの床下から水漏れをしている場合、便器や水洗タンクにヒビや破損個所があったり、給水パイプが破損している、便器と拝観をつなぐ部品に不具合があるなどが原因として考えられます。
こういった水洗トイレの水漏れは、専門的な知識がないと、さらに被害が拡大してしまう可能性がありますから、自力で解決しようとせず、専門の修理業者に依頼しましょう。

水洗トイレの床下が濡れている場合、トイレタンクや便器などをつないでいる接続部分に使用しているパッキンやボルトが劣化している場合が多く、破損したパッキンやボルトを交換することで不具合を解消することができます。

ただ、便器と排水管を接続している部分に使用しているパテが、経年劣化によって割れたりした場合は、新しいパテに交換する必要があります。こういった水漏れを予防するためには、トイレのメンテナンスを定期的に行うことが大切です。

メンテナンスを行うことで、部品の劣化を早期に発見することができますし、不具合を解消することも可能で、便器の寿命をのばすことにもつながります。軽い水漏れだと放置してしまうと、床材を腐食してしまったり、カビが発生する原因にもなってしまいますから、注意しましょう。何か気になる事がありましたらお気軽に住まいる水道までご相談下さい。

水洗トイレの水漏れで多い結露対策とは



水洗トイレは水を用いる場所のため、必ず水が蒸発した状態にあるので、住宅内でも湿気が多い場所となります。冬場の時期などでは、水洗トイレ内で結露による水漏れが多く見られ、知らないうちに床が水浸しになったり壁に水滴が付着していたりすることも多いです。

その原因はタンクとタンクに繋がる配管部分で、タンクは水洗するための水が常に入っている場所となります。仮に湿気を含んだ空気がタンク周りに集まり、その温度差が激しくなれば結露を引き起こします。また配管も同じで常に水が配管内部に溜まっている状態となりますので、配管外部が空気に触れれば温度差が生じるため、それも結露の発生の原因になります。

水洗トイレで水漏れの様な結露を起こさない対策としては、まず換気が優れた状態にあることでトイレ内の室温を一定の温度を保つ様にすることです。トイレの扉を開けっぱなしの状態や換気扇を回しっぱなしにするだけで、和らげる効果があったりします。

他に有効な対策はタンクの場合には一旦、水を空にした状態にしてタンクの内側に発泡スチロールを貼り付ける方法があります。一方では配管の場合は露出した状態にするのではなくタオルを巻いたり、断熱チューブを巻いたりして、直接的に配管を空気に触れない様な状態にすることが有効です。


0 件のコメント:

コメントを投稿